開催済セミナー

講演資料公開セミナー

回数をクリックするとセミナー案内ページに遷移しますので、そこで講演タイトルをクリックしてください

年度 回数 テーマ
2022(R4) 第1回 ギグワーカーの現状と労働法制の今後について
~多様な働き方に望ましい労働法制を検討する~
第3回 気候変動と法的リスク
~カーボンクレジット取引、ESG訴訟及び東京都の新条例など~

開催済セミナー一覧

回数をクリックすると新しいタブで開催案内PDFが開きます

年度 回数 テーマ
2024(R6) 第1回 AIと労働
~職場と労働に起こっている変化と今後の展望~
第2回 ビジネスと人権
~唯一解のない世界の泳ぎ方~
2023(R5) 第1回 企業犯罪の有事対応と平時の体制構築
~ 国内外贈賄事件を中心として ~
第2回 人的投資の取組みと企業価値の向上について
~今後注目すべき企業の能力開発とリスキリング~
第3回 グリーンガイドラインと企業活動の留意点
~カーボンニュートラルの実現に向けた活動と市場での競争環境の確保~
2022(R4) 第1回 ギグワーカーの現状と労働法制の今後について
~多様な働き方に望ましい労働法制を検討する~
第2回 スタートアップ指針を踏まえた実務対応
~オープンイノベーションの促進と公正かつ自由な競争環境の確保~
第3回 気候変動と法的リスク
~カーボンクレジット取引、ESG訴訟及び東京都の新条例など~
2021(R3) 第1回 ESGをめぐるビジネス上の諸問題への対応
2020(R2) 第1回 社外取締役の各種委員会における活動
第2回 令和元年改正独占禁止法を踏まえた企業対応
~協力度を踏まえた課徴金減算と弁護士依頼者間通信秘密保護制度~
第3回 ウィズ/ポストコロナ時代の雇用と働き方
~雇用の確保と安全な働き方を両立するために~
2019(H30 ・R1) 第1回 SDGs達成に向けた「持続可能な調達」と法的問題
~作る責任、使う責任と調達契約~
第2回 不祥事発生時の初動調査・社内調査
~不祥事対応の出発点、うまく機能させるには?~
第3回 現在の外国人雇用の何が問題なのか
~国際的な評価を受ける外国人雇用と共生を実現するために~
2018(H30) 第1回 改正廃棄物処理法、資源循環と排出事業者責任の行方
~法改正や裁判例、国内外動向から将来の排出事業者責任を考える~
第2回 グループ企業における不祥事予防の実効化と外国制度との調整
~「上場会社における不祥事予防のプリンシプル」の対応実務~
第3回 競合他社とのM&A、事業提携における独禁法の注意点
~企業結合規制の基礎と独禁法リスクを踏まえたプロセスの進め方~
第4回 副業・兼業と雇用によらない働き方を考える
~ 柔軟な働き方を実現する労働法・独占禁止法のクロスポイント ~
2017(H29) 第1回 景品表示法・下請法の最新動向と予防実務の注意点
~取締り強化が顕著な両規制の対応のポイントを短時間で総ざらい~
第2回 改正土壌汚染対策法・廃棄物処理法解説
~弁護士による企業実務上の留意点とケーススタディ~
第3回 働き方改革により 労働生産性向上を目指す
~長時間労働の是正と「同一労働同一賃金」を実現するために~
第4回 すでに起きている不正をどのように発見するのか?
~現場,管理部門,内部監査それぞれの役割と協働のあり方~
2016(H28) 第1回 有期労働契約の無期転換制度の準備と非正規雇用活用のあり方
~新しい時代の働き方に企業はどう対応すべきか~
第2回 独禁法違反調査手続の実際と企業の実践的対応
~平成27年12月公表の公取委の審査手続指針を踏まえて~
第3回 ストーリーで学ぶ廃棄物処理法の論点
~社会構造の変化に伴う実務上の問題とその対応、EU循環経済動向~
第4回 社外役員の選任と活用における実務対応
~選任する側とされる側の両面からの考察~
2015(H27) 第1回 超高齢社会における事業活動上のリスクマネジメント
~金融商品取引・施設管理・サービス契約の事例で考える~
第2回 これからの企業経営と環境リスク総点検
~社会環境の変化と来るべき環境リスクへの備えを考える~
第3回 男女雇用機会均等から女性活躍推進へ
~女性の活躍を妨げる要因の特定と持続可能な経営のヒント~
第4回 会計不正の危機対応~企業はどう備え、どう対処すべきか~
第5回 流通・取引慣行ガイドライン改正および景品表示法改正の実務対応
~特にインターネット流通に重点を置いて~
2014(H26) 第1回 多国籍展開する企業の労使紛争と解決手法
~「OECD多国籍企業指針」を活用したネスレ日本と労働組合との和解事例を中心に~
第2回 環境事故が起きた際の企業の危機管理
~土壌汚染・不法投棄の具体事例に基づく実践的なシミュレーション~
第3回 変化するビジネスを先取りする「強い法務」のつくり方
~健全性を保ちつつ競争に勝ち抜く法務の組織・人材・戦略の条件~
第4回 事業活動のグローバル化に伴うカルテルリスクの理解と対応
~有効な競争法コンプライアンスプログラムの作り方~
2013(H25) 第1回 CSR経営におけるクレーム対応のポイント
~社員と会社の信用を守る~
第2回 CSRの観点からみた調達とデューディリジェンス
~労働・人権・環境の視点から最新事例、導入・運用のポイント~
第3回 グループ内部統制に関する諸問題と実務対応
~事例研究、親会社役員の責任、子会社の管理手法など~
第4回 独禁法・景表法リスクマネジメントの最新動向
~近時の動向を踏まえて思わぬ落とし穴に陥らないための注意点の整理~
2012(H24) 第1回 企業活動における隠れた環境ハザードとリスクコミュニケーション
~成功事例、失敗事例に学ぶ、降りかかる環境リスクに対処するには~
第2回 高額化する独占禁止法違反に対する課徴金リスクへの対応
~公取委の調査実務、課徴金の算定方法を踏まえた企業防衛の対策とは~
第3回 平時のコンプライアンス体制を機能させる具体的解決策
~実務に活かせる具体的解決策をたくさんご提案します~
第4回 平成24年改正労働3法の戦略的活用
~世代間の公平をCSR観点から考える~
2011(H23) 第1回 大震災・電力不足状況をめぐる雇用・人事等の課題と対応
第2回 危機管理の実務―対応のポイントと弁護士が支援できること―
第3回 高齢者の経済活動と社会参画に求められる法的サポート
―高齢者が安心できる活力豊かな長寿社会を目指して―
2010(H22) 第1回 取締役の経営責任と企業の社会的責任(CSR)
-弁護士ならではの戦略的CSR活動にご参加を-
第2回 環境配慮設計と環境性能表示(CSR)
第3回 職場の安全衛生とメンタルヘルス対策
第4回 流通環境が激変する中での独禁法の遵守とその活用
2009(H21) 第1回 企業の社会的責任(CSR)と雇用・労働の課題
第2回 企業の社会的責任(CSR)と環境配慮の課題
-有害性等の認識変化に伴う集団紛争と環境配慮設計の課題-
第3回 企業の社会的責任(CSR)と内部統制システムの課題
-CSRと内部統制構築の課題-
第4回 企業の社会的責任(CSR)と独禁法改正
-独禁法改正で重みを増す企業におけるCSR-
第5回 企業の社会的責任(CSR)と消費者の課題
- 消費者政策の新たな展開と消費者への対応 -